2012年02月01日
自分の頭で考える
こんにちは!代表 牛木です。
本州から北海道は大雪、日本は全国的に低温傾向にあるみたいで、大変だな~と思いつつも、SKIしたいな~なんて思っている沖縄での冬です。もう5シーズンぐらいSKIしてないな~。
さて、先日TVでちょっと恐ろしい日本未公開の映画の紹介番組を見たので、それについて書きたいと思います。
映画のタイトルは「JESUS CAMP」というドキュメンタリー映画です。宗教や政治の話は非常にデリケートな部分が多いので、それ自体へのコメントはなるべく避けたいと思いますし、興味があるかたはネットで検索すればYOU TUBEとかで見れると思うので、見てみてください。
ちょっと前のベストセラー(もう7,8年経つかな?)にバカの壁という本の最後の方でも語られていましたが、最終的な判断基準は、人としてどうなの?ってところだと僕も思っていて、宗教の名の元で何してもいい、なんて絶対ないし、自分の権利を認めて欲しいのであれば、同じだけ(50:50)相手も認めなければならず、どちらか一方だけの権利が認められるなんてことはおかしい、と思います。
その意味で、宗教、特に原理主義的な宗教は方向を間違うととても恐ろしい!でも歴史を振り返ると、宗教対立で起こっている戦争がとても多く…難しい問題だと思います。
そこで、物事の判断を、人としてどうなの?って部分で、自分の頭できちんと考えて判断する、出来るようになることがとても重要になると思っています。
自分の頭で考えて、正しい事を選べる大人に(もちろん子供も)なっていって欲しいと、この映画を見て思ったのと同時に、子供たちに対しての一種の洗脳教育ですから、大人や、子供たちに関わる全ての人たちが正しいことを正しく伝える努力をすることが大事で、また自分の発言には大きな影響力があること、またある場面では強制力があることを十分理解していないと恐ろしい結果になるな、と思った次第です。
まとまりませんが、興味があるかたは検索してみて下さい。
P.S 日本は宗教に関して、少し緩い、世界的に見ても珍しい国なんじゃないかと思っていて、日本のような国こそが、平和という目的でリーダーシップを取るべき、取れるんじゃないか?と、少ない海外経験ですが思うことがあります。
本州から北海道は大雪、日本は全国的に低温傾向にあるみたいで、大変だな~と思いつつも、SKIしたいな~なんて思っている沖縄での冬です。もう5シーズンぐらいSKIしてないな~。
さて、先日TVでちょっと恐ろしい日本未公開の映画の紹介番組を見たので、それについて書きたいと思います。
映画のタイトルは「JESUS CAMP」というドキュメンタリー映画です。宗教や政治の話は非常にデリケートな部分が多いので、それ自体へのコメントはなるべく避けたいと思いますし、興味があるかたはネットで検索すればYOU TUBEとかで見れると思うので、見てみてください。
ちょっと前のベストセラー(もう7,8年経つかな?)にバカの壁という本の最後の方でも語られていましたが、最終的な判断基準は、人としてどうなの?ってところだと僕も思っていて、宗教の名の元で何してもいい、なんて絶対ないし、自分の権利を認めて欲しいのであれば、同じだけ(50:50)相手も認めなければならず、どちらか一方だけの権利が認められるなんてことはおかしい、と思います。
その意味で、宗教、特に原理主義的な宗教は方向を間違うととても恐ろしい!でも歴史を振り返ると、宗教対立で起こっている戦争がとても多く…難しい問題だと思います。
そこで、物事の判断を、人としてどうなの?って部分で、自分の頭できちんと考えて判断する、出来るようになることがとても重要になると思っています。
自分の頭で考えて、正しい事を選べる大人に(もちろん子供も)なっていって欲しいと、この映画を見て思ったのと同時に、子供たちに対しての一種の洗脳教育ですから、大人や、子供たちに関わる全ての人たちが正しいことを正しく伝える努力をすることが大事で、また自分の発言には大きな影響力があること、またある場面では強制力があることを十分理解していないと恐ろしい結果になるな、と思った次第です。
まとまりませんが、興味があるかたは検索してみて下さい。
P.S 日本は宗教に関して、少し緩い、世界的に見ても珍しい国なんじゃないかと思っていて、日本のような国こそが、平和という目的でリーダーシップを取るべき、取れるんじゃないか?と、少ない海外経験ですが思うことがあります。
Posted by まなびばおきなわ at 15:52│Comments(1)
│まなびぐせ
この記事へのコメント
VIVAです(^^)
同感です(>▽<)☆
同感です(>▽<)☆
Posted by まなびばおきなわ
at 2012年02月01日 18:15
