2013年10月12日

生活習慣改善計画☆

こんにちは! VIVAです(^0^)

秋めいてきましたね♪

急な話ですが、10月14日(月・祝日、秋休み明け前日の夜)に
沖縄フリースクール まなびばおきなわ 浦添教室にて

お泊り会

を実施することになりました(^▽^)

元々計画していた正規のプログラムではありませんが、パタパタと
盛り上がっております☆☆☆


きっかけは、保護者の方々との話の中で、

子どもが昼夜逆転により朝が起きれない

と相談を受けての展開です☆


*- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- 


学校に行かなくなると、生活リズムが崩れることは良くある話だと思います☆

基本的にエネルギー溢れる年代なわけですから、昼間、頭も体もそれほど
使わなければ、疲れていないので夜は眠れません*

夜眠れなかったら、当然、朝起きることは難しくなります(^^;

頭を使うにしても、「悩み事」ではネガティブな方へ行きがちですし、答えを出すことも
困難で、テレビやゲームで思考停止状態では建設的ではありません。

要素を挙げればきりがないですが、夜間のテレビ、ゲーム、スマートフォンの使用は
目から強い光を入れてしまい、安眠の妨げとなることは科学的にも言われるところです(++)


安眠は良いまなびにも相当影響するので、授業の中でも扱っていく予定でいます☆


今回はその一部の実践、きっかけ作りとして、教室での「お泊り会」を企画しました☆

生徒たちの協力も得て、急遽実施できるようになり、正直めっちゃ楽しみです♪♪♪


*- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- 


みんなで話し合って最終的には決めますが、私が今回の考えている
メニュー(案)は次の通りです(^_-)-☆

 ☆ 17時教室集合

 ☆ ボウリング2ゲーム

 ☆ 夕食

 ☆ 歯磨き、シャワー

 ☆ 日記の作成

 ☆ ストレッチ(暗い部屋で、ヒーリングミュージックの中、お香かアロマを焚いて)

 ☆ 語り合い(笑)

 ☆ 目標22時就寝


 ☆ 起床すぐの洗顔、着替え

 ☆ 血糖値を上げるためのチョコ?

 ☆ 散歩(浦添運動公園?)、体操

 ☆ 朝食

 ☆ 一日の計画、談話

 ☆ 授業開始


いかがでしょう?(^^)

上記を参考に、家族揃って、要素をとって試してみるのも面白いかもしれません♪

生活習慣の改善には家族の協力が必要不可欠です☆

ダイエットなども然り、「本人だけ」の努力では継続が難しいものです(^^;


また、一度や二度続かなくても

挑戦し続けること

が大事です☆


長年かけて作り上げた習慣はそう簡単には変わりません(^^;

挑戦し続ける意志と気長に考える

心のゆとり

がキーを握っていると思います☆


私たちはこの「挑戦し続けること」と、「気長に構える」ことを得意としています☆

まぁしんどいですけどね(笑)


みんなで力を合わせて、楽しみながら良い方向へ進んでいければと考えています(^^)

また良いアイデアがあればお寄せください(^_-)-☆


それでは、明日も爽やかな目覚めのために おやすみなさいませ ☆彡



同じカテゴリー(フリースクール)の記事

Posted by まなびばおきなわ at 00:04│Comments(1)フリースクールまなびぐせ学校
この記事へのコメント
宿泊・・・楽しみですっ!
ボーイズトークとかできたら楽しそうっすね☆
あとは、夜空を見上げてロマンチックなセリフを言ったりして・・・(笑)
まあ、とのかく楽しみです!

Mephiworldより♦
Posted by まなびばおきなわまなびばおきなわ at 2013年10月12日 19:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。