2016年03月18日
学校説明会!
NPO法人 まなびばおきなわ
理事長 牛木です。
県公立高校の合否が出て、合格、不合格
それぞれドラマが生まれたことでしょう。
不合格だった生徒たちは、私立や二次募集に
向けて気持ちを切り替えて動いています。
二次募集の結果は月末28日。
結果はどうあれ、自分がやってきたことを信じ、
例え結果が不合格だったとしても、それで人生が
終わる訳ではありません。
次の一手を打てばいいだけ。
次の一手の選択肢に
『レキオ学園』
はどうでしょう?
只今、学校説明会を
随時開催中です!
あまり知られていませんが、通信制高校は
自分のペースで学習を進めることができ、
座学以外の様々な体験を通して、実社会と
繋がりを育んだり、所謂 「生きる力」 を養う
工夫がされています。
通信制高校の中でも、特に『レキオ学園』 は、
生徒それぞれの中学校時代の背景にも十分
配慮し、一人ひとりに最適な学習環境、まなび
環境を得られるような仕組みがあります。
お気軽に一度見学にいらしてください!
見学希望の方はご連絡を!
メール:manabiba.okinawa@gmail.com
電話:070-5531-1465 (学園長 牛木)
理事長 牛木です。
県公立高校の合否が出て、合格、不合格
それぞれドラマが生まれたことでしょう。
不合格だった生徒たちは、私立や二次募集に
向けて気持ちを切り替えて動いています。
二次募集の結果は月末28日。
結果はどうあれ、自分がやってきたことを信じ、
例え結果が不合格だったとしても、それで人生が
終わる訳ではありません。
次の一手を打てばいいだけ。
次の一手の選択肢に
『レキオ学園』
はどうでしょう?
只今、学校説明会を
随時開催中です!
あまり知られていませんが、通信制高校は
自分のペースで学習を進めることができ、
座学以外の様々な体験を通して、実社会と
繋がりを育んだり、所謂 「生きる力」 を養う
工夫がされています。
通信制高校の中でも、特に『レキオ学園』 は、
生徒それぞれの中学校時代の背景にも十分
配慮し、一人ひとりに最適な学習環境、まなび
環境を得られるような仕組みがあります。
お気軽に一度見学にいらしてください!
見学希望の方はご連絡を!
メール:manabiba.okinawa@gmail.com
電話:070-5531-1465 (学園長 牛木)