2013年11月20日
結婚式に・・・
沖縄も涼しく(寒く?)なってますね。
おはようございます。22週目、代表 牛木です。
月曜日はお休みをいただいていたので、
昨日が私の週始まりです。
なぜお休みを頂いたのかというと、まなびばおきなわでも大活躍の、
我が 「アマンテス デル マル」 の11th、12thのカップルが
結婚するということで、福岡に招かれて行っていたからなんです。
大学生の時からのお付き合いですので、6年?7年?の愛を実らせた形で、
私を含め、サークルのメンバーは、二人の出会いから、付き合い始めるところ、
色々な二人のやり取りを見てきて、それがこのような形に実を結んだので、
喜びもひとしお。
11th、12thのメンバーがほぼ全員揃って、もちろんそれぞれの職場の皆さん、
大学時代や高校時代の友人が集まっての、とても二人らしい、素敵な素敵な
結婚式&披露パーティーでした。
二次会はアマンテスの仕切りで、これまた盛り上がり、圧巻は三次会。
カラオケに全部で彼らと同年代の子たちが、多分30名強集まって、
3時間テンションマックスで歌い、踊り、騒ぎまくりました!
四次会への参加はご遠慮させていただきましたが、学生時代のノリで、
朝までな感じだったんでしょうか(笑)。
「アマンテス デル マル」は、その性質上、命に関る部分があるので、
レジャーではありますが、かなりつっこんだ部分までトレーニングをします。
そのしんどさや、学生には理解が難しい部分もあるので、一度は必ず、
私は敵にまわります、というか、敵にまわされます。
安全管理は、誰がやっても、中途半端でいいはずが無く、アマチュアの
彼らにしてみたら、「何でここまでやらなきゃいけないの???」となり、
例外なく、僕と、そして先輩たちともめます、ぶつかります。
でも、必ず、先輩の立場になれば、何故そこまで?の部分をある程度理解しますし、
社会人になった時に、私が言ってたことや、考え方を理解出来る場面が訪れるようで、
卒業後に、それを伝えてくれる子もいて、自分がやっていることが報われる瞬間が
来るんです。
うちの副代表 VIVAもその一人ですし、今回の新郎も、現在消防の水難救助隊にいる、
ということで、基礎から叩き込んだのは私なので、顧問としては、こんなに嬉しいことはないですね。
まなびばおきなわの子どもたちは中学生が多いので、結婚とかはまだまだ先、
早い子で10年ぐらいは先なんだと思いますが、今回みたいに招かれて参列したら、
きっと大泣きなんだろうな~。ほぼ父親感覚ですが・・・(笑)。
子ども達の成長が楽しみです!!!
おはようございます。22週目、代表 牛木です。
月曜日はお休みをいただいていたので、
昨日が私の週始まりです。
なぜお休みを頂いたのかというと、まなびばおきなわでも大活躍の、
我が 「アマンテス デル マル」 の11th、12thのカップルが
結婚するということで、福岡に招かれて行っていたからなんです。
大学生の時からのお付き合いですので、6年?7年?の愛を実らせた形で、
私を含め、サークルのメンバーは、二人の出会いから、付き合い始めるところ、
色々な二人のやり取りを見てきて、それがこのような形に実を結んだので、
喜びもひとしお。
11th、12thのメンバーがほぼ全員揃って、もちろんそれぞれの職場の皆さん、
大学時代や高校時代の友人が集まっての、とても二人らしい、素敵な素敵な
結婚式&披露パーティーでした。
二次会はアマンテスの仕切りで、これまた盛り上がり、圧巻は三次会。
カラオケに全部で彼らと同年代の子たちが、多分30名強集まって、
3時間テンションマックスで歌い、踊り、騒ぎまくりました!
四次会への参加はご遠慮させていただきましたが、学生時代のノリで、
朝までな感じだったんでしょうか(笑)。
「アマンテス デル マル」は、その性質上、命に関る部分があるので、
レジャーではありますが、かなりつっこんだ部分までトレーニングをします。
そのしんどさや、学生には理解が難しい部分もあるので、一度は必ず、
私は敵にまわります、というか、敵にまわされます。
安全管理は、誰がやっても、中途半端でいいはずが無く、アマチュアの
彼らにしてみたら、「何でここまでやらなきゃいけないの???」となり、
例外なく、僕と、そして先輩たちともめます、ぶつかります。
でも、必ず、先輩の立場になれば、何故そこまで?の部分をある程度理解しますし、
社会人になった時に、私が言ってたことや、考え方を理解出来る場面が訪れるようで、
卒業後に、それを伝えてくれる子もいて、自分がやっていることが報われる瞬間が
来るんです。
うちの副代表 VIVAもその一人ですし、今回の新郎も、現在消防の水難救助隊にいる、
ということで、基礎から叩き込んだのは私なので、顧問としては、こんなに嬉しいことはないですね。
まなびばおきなわの子どもたちは中学生が多いので、結婚とかはまだまだ先、
早い子で10年ぐらいは先なんだと思いますが、今回みたいに招かれて参列したら、
きっと大泣きなんだろうな~。ほぼ父親感覚ですが・・・(笑)。
子ども達の成長が楽しみです!!!
Posted by まなびばおきなわ at 06:50│Comments(0)
│イベント